有機ELテレビをきれいに使おう
「黒」の描写が飛び抜けて美しい有機ELテレビ。ですが画面の上にホコリが溜まっていては、せっかくの高画質も台無しですよね。
この記事では、画面のホコリ汚れを簡単に取り去る方法や、掃除をする上での注意点を詳しく解説していきます。
目次
有機ELテレビの掃除方法
有機ELテレビの掃除方法を解説します。
画面に付いたホコリを一瞬で取る
テレビを使っていく上で最も気になるのが、画面に付着するホコリです。
有機ELテレビをはじめテレビは本体に静電気を帯びるため、部屋のホコリを吸着します。定期的な清掃が欠かせません。
では、溜まったホコリを取るにはどうすればいいのか。
私のおすすめは、ハンディモップです。
他サイトではマイクロファイバークロスやダストブラシを勧める記事も多く見受けられますが、それらと比較して掃除時間が圧倒的に短時間で済むため、私はハンディモップがおすすめです。
ハンディモップが便利な理由は、接地面積の広さにあります。
マイクロファイバークロスやダストブラシよりも、一度により広い面積を拭き取ることが出来るため、より短時間で掃除が出来ます。大画面でも10秒くらいでサッときれいになりますよ。
また、特に有機ELテレビは本体が薄いため画面に強い力を加えることは絶対厳禁です。
ハンディモップは力の加減が容易で、かつ接地面積が広いおかげで一箇所に掛かる力も小さくできるため、テレビの画面を拭くのに最適な掃除用具と言えます。
画面だけでなく、本来の裏やテレビ台の掃除にもおすすめです。
その場合は柄が長く伸びるウェーブ ハンディワイパー のびるタイプが便利なのでおすすめです。
こびり付いた汚れを落とすには?
ホコリ程度の汚れであれば、ハンディモップってサッと拭くだけで簡単に取れます。
しかし、テレビを長く使っていると、画面や本体に汚れが付着してしまうこともあります。
汚れが付着した場合の対処方法は、有機ELテレビの取扱説明書にも記述があります。
例えば東芝の55X910の場合はこのように紹介されています。
水で1000倍程度に薄めた中性洗剤(中性洗剤1ミリリットルあたり1リットルの水で薄める)に脱脂綿または柔らかい布を浸してから固く絞り、汚れをやさしくふき取ってください。そのあと、乾いた脱脂綿または柔らかい布で水分をふき取ってください。
引用元:55X910 取扱説明書(東芝)
中性洗剤というのは、具体的な商品名を挙げると
- CHARMY Magica(台所用)
- キュキュット (台所用)
などの食器用洗剤が当てはまります。P&GのJOYなど一部台所用洗剤は弱アルカリ性なので、まずは普段お使いの洗剤のパッケージを確認してください。ちなみに住宅用洗剤は弱アルカリ性のものが多いので、使えません。
小さじ1杯が5mlなので、その5分の1・・と言われても難しいと思いますが、だいたいそれくらいの洗剤を1Lの水に垂らしてよくかき混ぜて、柔らかい布を浸しましょう。
そしてよく絞って水気を切った上で、本体の汚れている部分を優しく拭いてください。
注意点としては
- 洗剤の濃度を高め過ぎない
- 特に画面部分は強い力を加えない
- 水滴を垂らさない
以上の3点には特に気をつけてください。
洗剤の濃度が高いとプラスチックなどの劣化を招きます。また、テレビは本体内部に高電圧の部品が組み込まれているため、水気も厳禁です。
コンセントプラグも定期的な清掃を
ついつい忘れがちというか、面倒で後回しにしがりなのがコンセントプラグの掃除です。ですが、実は本体の掃除以上に大切なことだったりします。
放置すると火災を招く原因に
一時期話題になっていたので、記憶にある方も多いと思います。
コンセントの差込口にホコリが溜まり、そのホコリに電気が流れることで出火する「トラッキング火災」というものがあります。
最近はあまり話題になっていませんが、2014年に東京消防庁管内で33件のトラッキング火災が発生しており、今も被害が出続けています。
トラッキング火災を防ぐには、定期的にプラグを掃除するのが効果的です。
火災予防のためにも、年末の大掃除の際など定期的な点検・掃除を行ってください。
プラグの掃除方法
乾いた布で拭いてください。
ついつい水拭きしたくなると思いますが、プラグの錆の原因になるのでおすすめはしません(そこまで気にする必要も無いとは思いますが・・)
私はティッシュか、着なくなった服をハサミで切って拭いています。
注意点
プラグを拭いた際に布やティッシュの切れ端が付着していないか確認してください。ゴミが付着したままコンセントに差し込むと危険です。
また、水拭きした場合は完全に乾くまでは絶対に通電しないでください。