有機ELテレビの「焼き付き」って実際どうなの?

広告

有機ELテレビの焼き付き問題


 有機ELテレビを購入するにあたって、画面の「焼き付き」を心配する声が非常に多く聞かれます。というわけで、現在も一般家庭での使用で焼き付きは起こるのか、といった疑問にこの記事でお答えしていきます。



有機ELディスプレイの焼き付きとは?


 焼き付きとは、ディスプレイに同じ画面を表示し続けることで、その画面がいつまでも残像のように残り続けてしうまう現象のことを言います。有機ELディスプレイを搭載したスマホの、店頭デモ機などでしばしば確認されています。


焼き付きのメカニズム なぜ起こるのか


 有機ELディスプレイは、有機ELの素子(小さい粒)に電気を流すことで画面を発光し、美しい映像を映し出しています。


 焼き付きは、この素子に電気をずっと流し続けることで、素子が劣化して「色落ち」することによって発生する現象です。劣化によって起こるものなので、一度起きてしまうと直すことはできません。


有機EL特有の問題ではない


ブラウン管でも焼き付きは起こった


 発生する原理は異なりますが、プラズマディスプレイやブラウン管でも「焼き付き」は発生します。


 今は廃れてしまいましたが、かつてのPCでは「スクリーンセーバー」がよく使われていたと思います。PCを動かさずに放置していると、真っ黒な背景の中をWindowsロゴが動き回ったりするアレです。


 実はスクリーンセーバーには、画面の盗み見を防止するセキュリティ対策に加え、ブラウン管の焼き付きを防ぐための保護機能としての役割がありました。画面が暗転し、窓マークがあちこち動き回ることで、焼き付きを防止します。


 一方、液晶ディスプレイは自発光ではない(バックライトで画面を明るくしている)ため焼き付きに強いとされています。有機ELはそれと比べると「技術的後退」のように感じてしまいますが、抜群の高画質は自発光によって得られるものです。強みと弱みは表裏一体というわけです。


一般家庭でも焼き付きは起こるのか否か


 では、一般家庭で有機ELテレビが焼き付きを起こすリスクはあるのでしょうか。


一般的な使い方なら心配無用


 結論から申しますと、テレビとしての一般的な使用(番組をみたり、映画鑑賞をしたり)では焼き付きを心配する必要は一切ありません。


 有機ELテレビには、パネルの異常を常に監視して調整する機能が備わっています。
 有機ELテレビは3層構造になっていますが、以前の有機ELテレビはその内の1層のみを監視していました。しかし、現在の有機ELテレビは2層を監視するようになったため、焼き付き問題をほぼ解消しています(参考:IT media 麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」


 時刻表示やテレビ局のロゴ表示の焼き付きを心配する声も多く聞かれますが、その程度なら何の問題ありません。


 日本国内で有機ELテレビが発売されて既に数年が経過していますが、今のところユーザーから焼付きについて目立ったトラブルは報告されていません。


一時的な「焼き付き」が起こることもある


 海外のレビューサイト「Reviewed.com」の記事によれば、LGの有機ELテレビで20時間以上にわたり同じ画面を表示し続けたところ、画面に焼き付きが見られました。


 しかし、その後テレビを10分間オフにしたところ、その焼き付きは解消されたといいます。このように、焼き付きとまではいかない「残像」が見られる場合もあります。わたしも、有機ELディスプレイのスマートウォッチで残像を見つけて「焼きついたか!」と落胆したものの、いつの間にか消えていたという経験があります。


 LGもそうですし、東芝などの有機ELテレビにも恒久的な焼き付きを防止する機能が備わっているので、一般的な使用には充分耐えられるようになっています。


注意が必要なケースも


ゲーム廃人にはおすすめできない有機ELテレビ


 テレビとしての一般的な使用であれば、焼き付きを心配する必要はありません。しかし、一般的でない用途では焼き付きが起こる可能性は否定できません。


 例えば、空港の行き先表示や店頭のデジタルサイネージ(ディスプレイを利用した広告など)のように、常に同じ画面を表示するような用途では、有機ELディスプレイが焼き付いてしまう可能性が高いでしょう。


 テレビゲームはプレイヤーのステイタスを表示する画面など、同じ画面を表示し続ける機会が多いと思います。健康的なプレイなら問題ありませんが、ゲーム廃人のようにやり込む人は有機ELディスプレイを避けた方がよいと思います。


焼き付きを起こりにくくする対策方法は?


 一般的な使用であれば特に何も心配する必要は無いというのは繰り返し説明してきましたが、それでも心配だという人のための対策法をご紹介します。


焼き付きが起こりやすくなる3条件


 有機ELディスプレイの焼き付きは、以下の条件で発生しやすいです。


 ・同じ画面を表示し続ける
 ・画面の輝度が高い(明るい)
 ・黒以外の画面を表示する


 有機ELディスプレイでは、「真っ黒」は画面の一部(もしくは全部)をオフにすることで表現します。真っ黒な画面と真っ白な画面では、消費電力も変わってくるほどです。


 以上の点をふまえて、対策法はこちらです。


焼き付きへの対策法


・テレビを付けっぱなしにしない
 同じ画面を表示し続けることは、有機ELの焼き付きの最大の原因です。テレビを見ていない時は、こまめに消すようにしましょう。


・必要以上に画面を明るくしない
 有機ELは素子の一つ一つが発光します。なので、必要以上に明るくしてしまうと大きな負荷が掛かり、焼き付きを招いたり寿命を縮めることになります。


・パネルメンテナンス機能を使う
 東芝の有機ELテレビなどには、パネルメンテナンスという機能が搭載されています。
 長時間同じ画面を表示した後などに、リモコンを操作してパネルメンテナンスを実行することで焼き付きを防ぐことが出来ます。




有機ELテレビの記事



セキュリティソフト
の比較
Windowsのセキュリティソフト比較 Androidスマホ・タブレットのセキュリティソフト比較 iPhone/iPad(iOS)のセキュリティ Macのセキュリティソフト比較