スピーカーとディスプレイ、どちらを買うべきか。
我が家では3年前から自宅で常時2台のスマートスピーカーを使っていましたが、最近になって内1台をスマートディスプレイに替えました。両方使ってみて感じたことをもとに、「どちらを買うべきか」という問題に結論を出します。
目次
基本的にはスマートディスプレイの方が便利
両方使ってみて感じたのは、「基本的には」スマートディスプレイの方が便利であるという点です。詳しく解説します。
スマートスピーカーの不満点が解消された
我が家では3年近くにわたり、少なくとも常時2台のスマートスピーカーを使ってきました。1台は在宅勤務のお供に、もう一台はダイニングキッチンに置いて毎日便利に使っていました。
スマートスピーカーは便利だと感じていますが、その中でも不満点が無いわけではありません。
例えば、キッチンに置いているスマートスピーカーはキッチンタイマーとしても使っています。「ok,Google タイマーを3分セット」と言えば手を触れずにタイマーをセットできるのはとても便利です(手が汚れていても、離せなくても大丈夫なのは本当に素晴らしい)
ですが、例えば子供が騒いでいる時などは、スピーカーから返ってくる「はい、3分ですね。スタート」という返事が聞こえないことがあり、タイマーが掛かっているのか不安を感じる機会がありました。また、タイマーの残り時間も「Ok,Google タイマーの残り時間は」と聞かないと分からない点も不便です。
スマートディスプレイはタイマーがスタートすれば、画面上に残り時間が表示されるので、この点は本当に便利になったと実感しています。
また、天気予報を調べる時にもスマートスピーカーでは「今日の港区は予想最高気温32度、最低気温21度で晴れ時々くもりでしょう」と言って教えてくれますが、スマートディスプレイでは同じことを読み上げてくれるのに加え、画面に同じ情報を表示してくれるので一目で分かります。情報を得るのは「聞く」よりも「見る」方が圧倒的に早く、その点ではスマートディスプレイに分があります。
あとは我が家では2台とも毎日音楽をBGMとして流していますが、曲の名前が気になった時に「この曲の名前は?」とわざわざ聞かなくとも、スマートディスプレイは画面上に曲名を表示してくれているので便利です。
知りたいことを声で操作して目と耳で確認できるのがスマートディスプレイの良さであると言えます。
プラスアルファで出来ることも
スマートスピーカーには出来なかった機能も追加されています。
例えばストリーミングで音楽を再生すると、全ての曲ではありませんが歌詞をカラオケのように歌に合わせて表示してくれる場合があります。もちろん、スマートスピーカーには出来ないことです。
あるいは「モンシロチョウって何」と聞くと、スマートスピーカーではWikipediaなどの情報を読み上げてくれるだけですが、スマートディスプレイは写真付きで表示してくれるので子供の食いつきが違いますし、情報を調べる際に便利だと感じています。
あとはこんなことも出来ます(スマートスピーカーには出来ない)
- Youtubeの動画再生
- ビデオ通話(一部機種)
- 見守りカメラとしての使用(一部機種)
- デジタルフォトフレーム
- 週間天気を表示
ただし過度の期待は禁物
情報収集やYoutubeの動画再生などは、スマホやPCと同じようにサクサク出来るかといえば、それは違います。あくまでもスマートスピーカーと比較して、天気予報などちょっとした情報を得るのがスムーズに出来る、という話です。
ただ、これまで紹介したようにスマートスピーカーを使っていて不満に感じていた点が「きれいに」解消されたので、スマートディスプレイはスマートスピーカーの上位互換であると認識しています。
スマートスピーカーにも利点が
一方、スマートスピーカーにもメリットがあります。
スピーカーの音質が良い機種が多い
私が購入したスマートディスプレイはGoogle Nest Hubですが、当機種はスピーカーの音質が良くないため、音楽を「聴く」のは難しいです。BGM程度でも、私はやや不満があります(家族はこれで問題無いと言っていますが)
スマートディスプレイでも、上位機種のGoogle Nest Hub MAXはスピーカーの出力が大きく、またウーファーも付いているため音質に問題は無いと思われますが、音質の面ではソニーやパナソニック、ONKYO、JBLなどオーディオ機器メーカーがこぞって参入しているスマートスピーカーの方に分があるでしょう。
本体価格が安い
画面が付いていない分、スマートスピーカーの方が安く買えます。また、スマートスピーカーの方が歴史が長い分、発売から時間が経っているモデルも多いため、値崩れして安く買えるものが少なくありません。数年前のモデルでも基本的な機能に大きな違いは無いので、スマートスピーカーは数年前のモデルがお買い得です。
例えば記事執筆時点でGoogle Nest Hubは1万円程度ですが、Google Home miniは3千円台という価格です。
適材適所で選ぶべし
結論を述べます。
画面を見ない使い方ならディスプレイは不要
スマートディスプレイは画面をすぐに見られる場所に置いて使うのであれば、上で紹介したような「スマートスピーカーには無い」メリットを得られることが出来ますが、画面を見ることが出来ないのであれば画面が付いている意味は無いです。
設置場所と、普段の自分の家の中での行動を検討して、すぐに画面を目視できる場所に置くのであればスマートディスプレイを、そうでない場合はスマートスピーカーをおすすめします。
我が家では2台あったスマートスピーカーの内1台をスマートディスプレイに置き換えましたが、残り1台は引き続きスマートスピーカーを使い続ける予定です。仕事中にBGMを流すことが主な使用目的になっているスマートスピーカーに画面は必要無いと判断しています。