デビットカードで税金を払うのは損?

広告

デビットカードは納税にも使える しかし・・



 日常の買い物からショッピング、食事、旅行の代金などさまざまな支払いに、現金ではなくデビットカードを使うという人が増えています。
 デビットカードで支払いをすると、現金を多く持ち歩かなくてすむ、ATMでお金をおろす手間がはぶける、使うたびにポイントが貯まるといったメリットがあります。中でも、ポイントサービスは大きな魅力です。


 ところで、せっかくポイントサービスのついたデビットカードを使うなら、できるだけ金額の大きな支払いに使いたいですよね?大きな買い物をすれば、その分たくさんのポイントが貯まります。定期的に支払いが発生するものであれば、ポイントも定期的に獲得することができます。


 コンスタントにまとまった金額の支払いが発生するものといえば、「税金」。税金の支払いは現金または口座引き落とし、給料から引かれるのが一般的ですが、実は、クレジットカードやデビットカードで支払うことができる税金もあるのです。2017年1月よりカードで払える税金の項目が大幅に増え、よりお得にカードを使えるようになりました。


 デビットカードで支払いができる税金の種類、カードで支払う場合の注意点、税金の支払いにおすすめのカードなどについてご紹介します。




デビットカードでも税金を払えます


 所得税や住民税、自動車税など、私たちが日ごろ支払っている税金の項目はとてもたくさんあります。所得税のように給料から直接支払われるものもありますが、請求書が届いてから、金融機関やコンビニで支払う税金もあります。


 デビットカードで支払いができる税金には、どのようなものがあるのでしょうか?


カードで払える主な税金は?


 2017年1月よりカードで払える税金の項目が大幅に増えましたが、全ての税金をカードで払えるようになったわけではありません。例えば、自動車税や固定資産税といった地方税、つまり、地域の市町村に支払う税金の一部が、今回新たにカード払いの対象となりました。


 また、地域によって条件が異なるため、全ての市町村で税金のカード払いが可能になったわけではありません。詳しくは次の表をご覧ください。



 一般的な個人に関係のある税目だとこの辺がデビットカードを含む「カード払い」に対応しています。




デビットカードで払うと損するかも?


 デビットカードを使えるチャンスがぐっと増えたことで、もらえるポイントもアップ。とはいえ、必ずしもお得になるわけではありません。場合によっては、デビットカードで税金を払うことで損をするケースもあるのです。


税金のカード払いには手数料が掛かる!


 実は、税金をカードで払うためには「手数料」が必要になります。


 一般的な買い物の支払いでは、カードで払うと手数料がかかりませんが、税金の場合は支払い金額ごとに手数料が決められています。1万円までの支払いの場合、手数料は税込みで82円。1万円ごとに税込み82円の手数料が加算され、2万円以上だと246円、4万円以上だと328円の手数料が必要になります。詳しくは、以下の表をご覧ください。


納付税額 決済手数料
〜1万円 82円
〜2万円 164円
〜3万円 246円
〜4万円 328円
〜5万円 410円
以降1万円ごとに82円

 都税など地方税の場合は金額が異なります。


納税で使うならこのデビットカード一択


 税金の支払いの手数料は、0.82%以上。
 つまり、ポイント還元率がそれ以下のデビットカードで支払いをすると、ポイント還元があっても「損」をするということになります。


 ですが、現在国内で発行されているほとんどのデビットカードは、還元率が0.5%以下。その辺のカードだと損をすることになります。


楽天銀行デビットカード(JCB)


 国内で発行されているデビットカードの中で、最も高い還元率は「楽天銀行デビットカード(JCB)」の1.0%です。16歳から申込むことができ、年会費は無料。使い勝手の良さでもおすすめのカードです。


 現在のところ、1.0%のポイント還元をしている国内のデビットカードは、楽天銀行デビットカード(JCB)だけなので、納税に使うならこのカードがおすすめです。


公式サイト




関連記事