セキュリティソフトの選び方 選ぶ基準は?

広告

セキュリティソフト、どうやって選ぶの?

セキュリティソフトを選ぶのは難しい

 当サイトで紹介しているだけでも21種類あるWindowsのセキュリティソフト。お店でパッケージを手にとってみると、「ウイルス検出率ナンバーワン」や「動作の軽さ1位」などと似たような宣伝文句が並んでいて、訳が分からなくなります。


 何を基準に選んだらよいのか、セキュリティソフトのレビューを書き続けて9年になる管理人がポイントを解説します。


重要な「3つの基準」とは


 セキュリティソフトを選ぶ上で重要な点が3つあります。順に見ていきましょう。


セキュリティ性能


 セキュリティソフトの基本です。これが低かったら意味がありません。


まずはセキュリティ性能を見よう


 性能を見極める基準としては、調査機関による性能試験の結果を見比べるのがおすすめです。いくつかの中立な調査機関が存在するので、こちらが発表している試験結果を参考にしてください。試験によって結果が異なる場合もあるので、必ず複数の結果を見比べることが重要です。


 様々な調査がありますが、一先ずウイルス検出率は必ず抑えておきましょう。
 また、昨今は脆弱性を悪用した攻撃が非常に深刻化しているので、「脆弱性対策機能」も要チェックです。この機能が無いセキュリティソフトも多いです。


動作の軽さ


セキュリティソフトのせいで、
1年で9時間がムダに?!

 PCの動作を遅くするソフトも多いです。
 例えば、WEBサイトの読み込み時間が0.5秒長くなったとしましょう。1日で60ページを見た場合、30秒の余計な時間を費やすことになります。毎日繰り返すと1年で3時間がムダになります。


動作が軽いセキュリティソフトを選ぼう


 また、起動にかかる時間も長くなります。私が経験した例だと、62秒で起動していたPCに「あるソフト」をインストールしたところ、平均121秒かかるようになりました。1日1回の起動で、年間で6時間もの差になります。


 最近は動作が軽いソフトも増えてきたので、わざわざ重いソフトを選ぶ必要はありません。
 当サイトでは一つ一つ、実際にソフトをテストして「軽さ」を評価しているので、その結果を参考にしてください。


操作性

操作性も大事

 ソフトによっては、操作画面が難解で使いづらいものもあります。上級者の人はどのソフトを選んでも問題ありませんが、初心者や中級者の人はその辺りも気をつけて選んでください。


 また、サポート体制も重要です。
 マイナーなソフトの中には、英語でしかサポートをしてくれないというところもあったり、対応が遅いところもあります。


絶対に後悔したくない人へのアドバイス


 セキュリティソフト選びで絶対に失敗したくない!という人に、大事なアドバイスがあります。


セキュリティソフトを買う前に無料体験版を試そう


 セキュリティソフトはPCとの相性によって、動作感が変わることがあります。例えば、世間では軽いと評価されているのに、自分のPCにインストールしたら重くなってしまうとか、インストール後にWordを開く度にエラーが出るようになるなどの不具合が出ることが決して少なくない頻度で起こります。


 こればかりは、どんな症状が出るのか事前に分からないので、購入前に無料体験版を試すことを強くおすすめします。幸い、ほとんどのソフトに無料体験版があるので、これを最低でも3〜4日試してください(数日で動作が安定するため) 一度購入すれば最低でも1年使い続けるわけですから、この手間は惜しまないでほしいと思います。


ソフトを選んでみよう


 以上のポイントを踏まえて、セキュリティソフトを選んでみてください。  





セキュリティソフト
の比較
Windowsのセキュリティソフト比較 Androidスマホ・タブレットのセキュリティソフト比較 iPhone/iPad(iOS)のセキュリティ Macのセキュリティソフト比較