家事にも便利なスマートスピーカーの5つのメリット

広告

家事も助けてくれるスマートスピーカー


台所に置いたスマートスピーカー


 我が家では4台のスマートスピーカーが稼働中ですが、その内の1台は対面キッチンのカウンターの上に置いて、リビングとキッチンから使えるようにしています。たまたまこの場所に置いたのですが、思いの外良い置き場所だと気づきました。


 この記事では、実際に使って気づいたスマートスピーカーの良さを、家事という視点から紹介します!



家事に役立つメリット


 では早速メリットを紹介します!


好きなBGMを流して家事を楽しく


 スマートスピーカーは音楽ストリーミングサービスを利用して、様々なBGMを流すことが出来ます。利用するサービスによって異なりますが、洋楽やJ-POP、K-POP、アニメソングなど様々な音楽を視聴できます。


 例えば「最新のJ-POPを流して」とか「米米CLUBの曲をかけて」と一声掛ければ、音楽を流してくれます。また、お住いの地域のラジオもリアルタイムで聴くことが出来ます。


 操作はすべて「声」で出来るので、音量調節や選曲などで家事の手を止める必要はありません。


 私は食器洗いをしている時によくBGMを流していますが、お気に入りの曲が流れているだけでも家事の負担感は全く違いますよ!


キッチンタイマーの代わりになる


 料理をする時にキッチンタイマーを使う人も多いと思います。最近はスマホのアプリで代用している人もいるでしょう。


スマートスピーカーはキッチンタイマー代わりにもなる


 先日、妻が自宅で「ナン」を焼いてくれたのですが、生地を練って数分寝かせる工程があり、粉まみれの手でキッチンタイマーに触れたところ、キッチンタイマーが汚れてしまいました。


 スマートスピーカーは「声」で操作することで、キッチンタイマーとして使うことも可能です。「タイマーを15秒セット」とか「3分後に知らせて」と言えばちゃんと時間を知らせてくれます。


 手が汚れていても平気であるというメリットの他にも、タイマーの時間を設定するのもスマートスピーカーの方が断然ラクで早いというメリットもあります。


家電を声で操作できる


 対応している家電があれば、それを「声」で操作できます。


 例えば、ルンバのWiFi対応モデルをAmazon Echoを使って操作することが出来ますが、1階のキッチンで料理をしながら2階にいるルンバの掃除をスタートさせることも可能です。


 まだまだ対応家電は少ないですが、スマートスピーカー自体が既にアメリカで2400万台(2017年)出荷されており、それに伴って対応家電も増えつつあります。


手を離さず簡単な調べ物が出来る


 スマートスピーカーは簡単な調べ物ができます。


 例えばテレビを見ていて「あの女優さんって身長いくつあるんだろう」と思ったりすることはありませんか? そんな時はスマートスピーカーに「宮崎あおいの身長を教えて」と質問すればすぐに「163cmです」と答えてくれます(意外と大きいんですね、、)


 天気予報や最新のニュース、株価なども聞けば教えてくれます。


 この程度の簡単な調べ物なら、スマホを開くより簡単で早いです。もちろん、家事の手を止めることなく声で操作できる点もGoodです。


買い物ができる


買い物も出来るAmazon Echo


 Amazon Echoを使うと、Amazonで買い物も出来ます。


 例えば「電池を注文して」と声を掛けると、過去の注文履歴から電池を探して「これを注文しますか?」と聞いてくれます。「注文します」と答えれば、それだけで注文が完了するので、いつも決まった商品を注文している場合に手軽で良いです!


関連記事



セキュリティソフト
の比較
Windowsのセキュリティソフト比較 Androidスマホ・タブレットのセキュリティソフト比較 iPhone/iPad(iOS)のセキュリティ Macのセキュリティソフト比較