メリット・デメリット両面を見てみよう
プリペイドカードには、メリットとデメリットの両面があります。クレジットカードやデビットカードと比較しながら、詳しく説明していきます。
目次
プリペイドカードのメリット
まずはメリットから見ていきましょう
クレジットやデビットよりも優れている点もあります。
クレジットカードと同じように使える
事前にお金をチャージすれば、お店やネット通販でクレジットカードやデビットカードと同じように使うことができます。
カードが使えるお店なら、ほとんど「どこでも」利用できるので便利です。もちろん、国内だけでなく海外でも使えるので、留学や旅行にもおすすめです。
無駄遣い防止 お金の管理に役立つ
自分が持っている以上の額を使えるクレジットカード
自分が持っている金額まで使えるデビットカード
これに対して、プリペイドカードは「自分がチャージした金額だけ使えるカード」です。
カード払いの手軽さは残しつつ、チャージした金額までしか支払いに使えないので、無駄遣い防止に役立ちます。チャージの手間もあるので、クレカやデビットと比べてお金を使うことへのハードルが高くなるのもメリットです。
年齢制限なく誰でも使える
18歳以上(高校生を除く)しか持てないクレジットカード
15歳以上(中学生を除く)しか持てないデビットカード
それに対し、ほとんどのプリペイドカードは「12歳以上」から作れますし、LINE Payカードのように年齢制限無しで何歳でも持てるカードもあります。
最近は小学生、中学生くらいのお子さんでもネット通販をしたいと言うことがあると思います。プリペイドカードがあればネット通販でも使えるので、親御さんのクレジットカードが無くても買い物が出来るので便利です。
落としても安心
プリペイドカードは、落としたり盗まれた時はネットなどから「利用停止」の手続きを簡単に出来ます。
ちゃんと停止手続きをすれば、チャージしてあったお金がそのまま戻ってくる可能性が高いです。返ってこない可能性がある現金と比べて、安全性が高いです。
万が一不正使用の被害に遭ってしまっても、一部のカードでは盗難紛失補償を受けられるので、お金が戻ってきます。現金の方が安全なイメージがありますが、実際はプリペイドカードの方が安全です。
申込み手続きが簡単
免許証など身分証明書の提示など、手続きがちょっと面倒なクレジットやデビットカード。
それに比べ、プリペイドカードは名前、住所、生年月日を入力するだけで作れるので簡単です。
プリペイドカードのデメリット
続いて、デメリットを紹介します。
チャージが面倒
プリペイドカードは、カードにお金をチャージしなければ使えません。チャージせずに使えるクレジットカードやデビットカードと比べると、それが面倒に感じるかもしれません。
チャージはクレジットカードから行ったり、銀行振込やコンビニのレジなどで出来ます。クレジットカードなどから「オートチャージ」することも出来ますが、それなら最初からクレジットカードを使った方がいいような気もしますね。
また、一部のカードはチャージする度に200円程度の「チャージ手数料」が掛かります。チャージ手数料が無いプリペイドカードも多いので、手数料が掛からないカードを選びましょう。
補償内容が劣る
不正使用された場合、クレジットカードやデビットカードでは「全額補償」が当たり前です(利用者に大きな落ち度が無い場合)
ですがプリペイドカードの場合は、そうした補償が全く無いカードも多いです。また、補償があっても「10万円まで」という上限が儲けられている点も注意が必要です。まあ、10万円まで補償してもらえたら充分ですけどね。
ポイント還元率が低い
カードで買い物をすると、支払った金額に応じてポイントがもらえます。
クレジットカードやデビットカードでは「1%」が当たり前ですが、プリペイドカードでは0.5%くらいのカードが多いです。1000円の買い物をした場合、クレジットなら10ポイントもらえますが、プリペイドだと半分の5ポイントになってしまいます。
中にはLINE Payカードのように、クレジットカードをも超えるような「2%還元」というカードもあります。
結論
メリット・デメリットをふまえると、プリペイドカードはクレジットやデビットカードを作れない人や、ついついカードで無駄遣いをしてしまう人におすすめです。