LINE Payカードを解説
スマホユーザーのほとんどが利用している通信アプリ、LINE。そんなLINEがプリペイド式のクレジットカードを発行し、クレジットカードを持てない中高生だけでなく大人にも人気を集めています。
そんなLINE Payカードの特徴を余すこと無く解説します!
目次
LINE Payカードのメリット
まずはLINE Payカードのいいところを紹介します。
2%という最強のポイント還元率
LINE PayカードはJCBカードが使えるお店・ネット通販なら多くの場所で利用できるカードですが、どこで利用しても「2%」のポイントが貯まります。
一般的に、お得だと言われているクレジットカードでも1%還元です。「どこでも2%」というカードは他に存在しませんから、破格のポイント還元率と言えます。
貯まったポイントはLINEスタンプの購入に使える他、LINE Payの残高にチャージして買い物に利用することも可能。何でも2%引きになる魔法のカードという感じですね。
不正利用の補償もバッチリ
多くのプリペイド式クレジットカードは、一般のクレジットカードとは異なり不正利用(盗難などの被害)への補償がありません。被害に遭うとお金が返ってこない恐れがあります。
しかし、LINE Payカードはこうした不正利用への補償制度があります。被害を申告すれば10万円まで補償してくれます。現金を持ち歩くより安全と言えます。
チャージ手数料無料
他のプリペイドカードの中には、チャージするごとに200円ほどの「チャージ手数料」が掛かるカードもあります。それではいくらポイント還元があっても、現金を使った方がお得です。
ですがLINE Payカードは違います。
チャージに掛かる手数料は無料で、カードに残高をチャージすることが出来ます。2%のポイント還元と合わせて、とてもお得に利用できます。
デメリットと欠点
つづいて、LINE Payカードの悪いところを紹介します。
偽造防止のICチップが無い
他のほとんどのプリペイドカードと同様に、偽造防止に役立つ「ICチップ」が付いていません。ICチップが付いていると、カードの情報を盗まれても偽造されにくいので、クレジットカードでは導入が進んでいます。
ただ、上でも説明したように10万円までの不正利用への補償制度がありますから、過度に恐れる必要も無いでしょう。不安を感じる人は、プリペイドカードの中ではマネパカードがICチップを搭載しているのでこのカードをおすすめします。
海外利用はイマイチ
LINE PayカードはJCBカードが利用できるお店やネット通販で使えるカードです。国内だけでなく、海外でも使えます。
しかし、そもそもJCBカード自体が海外ではあまり利用できません。JCBは日本のブランドなので日本国内では問題なく使えるのですが、欧米などではほとんど使えません。私の経験ではカナダ、ニュージーランド、シンガポールではほとんどダメで、台湾では使えるお店が多かったです。
また、海外で使うと手数料も別途発生します。
「海外事務手数料」という形で、利用金額の4%の手数料が発生します。一般的なクレジットカードでは2%未満で済むので、少々高めの設定ですね。同じくプリペイドカードであるマネパカードは、クレジットカードよりも安い「0.8%程度」の手数料で、かつ海外でも利用しやすい「マスターカード」なので、海外で使うならこちらが断然おすすめです。
LINE Payカードの作り方
カードの作り方を説明します。
申込資格は?
LINE Payカードには年齢制限はありませんし、クレジットカードのように審査もありません。誰でも自由に利用することができます。
ただし、申し込みはLINEのアプリから行うので、LINEを利用できることが申し込みの条件となります。
作り方・申込みの手順
LINEのアプリから申し込みます。 手順は以下のとおりです。
申し込みの流れはこんな感じです。5分も掛かりません。
申し込みから1週間程度で、自宅に緑色の封筒が送られてきて、その中にカードが入っています。
わたしの手元に届いたLINE Payカードです。
カードの名義は「LINE MEMBER」となっています。
LINE Payカードの使い方
最後に、カードの使い方を紹介します。
お店で買い物に使うときは、通常のクレジットカードと同様です。「1回払いで」と店員さんに渡せばいいだけです。ネット通販で使う時は、カード番号とカードの有効期限、カードの名義「LINE MEMBER」と、必要に応じてカード裏面に記載の3桁の数字「セキュリティコード」を入力してください。
チャージ方法は?
登録した銀行口座からのチャージと、コンビニのでのチャージに対応しています。いずれも手数料は掛かりません。
銀行口座からのチャージは、全国30の銀行に対応。LINEから操作して口座を登録し、続いて銀行のネットバンキングのサイトから申し込みをすることで「口座振替」というかたちでチャージできます。
コンビニでのチャージは、LINEの画面で予めチャージの手続きを行い、その時に発行される番号をローソンの「ロッピー」などの機械に入力。レシートが出て来るのでそのレシートと現金をレジに渡すと完了します。ローソン、ファミマ、セコマ、ミニストップ、サークルKサンクスで利用できます。
申し込みとか手続きが面倒だという人は、ローソンのレジでカードと現金を渡せば、そのままチャージすることも可能です。これが一番簡単ですね。