北欧生まれのセキュリティアプリ フィンランドのセキュリティ会社、F-SecureのAndroid用セキュリティアプリです。日本ではある事件をきっかけに、悪いイメージと共に世間に知られるようになりました。 北欧生まれということで、操作画面の色使いやデザインが「オシャレ」で、他社と一線を画しています。 実際に購入して使ってみた感想や、各機能の特徴を詳しくレビューします! |
軽さ | ウイルス対策 | 盗難紛失対策 | 着信拒否 | 危険サイト対策 | バックアップ |
---|---|---|---|---|---|
99.90% |
目次
F-Secureモバイルセキュリティの評価(総評)
セキュリティ性能
セキュリティ性能を総合的に評価すると、トップクラスより「やや」劣る水準です。十分な性能を持ってはいるものの、トップクラスとは言えません。
セキュリティ関連の機能は有料セキュリティアプリとしてはベーシックな内容で、可もなく不可もなくといったところ。また、基本機能であるアンチウイルスの検出性能については、主要2つの調査機関が実施したテストでトップよりもやや低い成績となっており、それにより「トップクラスとは言えない」という評価になります。
動作の軽さ
動作・負荷については、軽いとは言えないという評価です。
Xperiaで2週間近く使いましたが、不満な点としてはカメラの起動が明らかに遅くなりました。以前はゼロコンマ数秒で立ち上がっていたのが、F-Secureをインストールしてからは時に1〜2秒掛かったり、稀にカメラが上手く起動しなくなることもありました。
Chromeでのネットサーフィンについても、「なんとなく」遅くなったという印象です。まあ、最近の無駄にハイスペックなスマホであれば特に気になるレベルでは無いでしょう。
ハイスペックなAndroidスマホ・タブレットでは問題無く使うことが出来ますが、そうでない場合は動作が軽い他のセキュリティアプリを選んだ方が無難だと感じます。
購入・価格一覧
3台/1年 6755円 5台/1年 9570円 7台/1年 11900円 |
Android用の「F-Secureモバイルセキュリティ」単体での販売は無く、マルチデバイス版である「SAFE」や「TOTAL」のライセンスの中で利用できます。価格をふまえると、Android版セキュリティソフトとしてはかなり割高です(「Internet Security」と「Anti-Virus」はPCのみ利用可)
機能の紹介
各機能を詳しく紹介します。
ウイルス・マルウェア対策
ウイルス検出率のテストでは、メジャーな有料セキュリティアプリと遜色ない水準で、安心して使えます。
2テスト 平均 |
AV-TEST 2019/1月 |
AV-Comparatives 2019年 |
---|---|---|
99.90% | 99.80% | 100% |
アンチウイルスの機能としては、スケジュールスキャンにも対応しています。 毎日/毎週/毎月の単位で設定したタイミングに自動でスキャンをしてくれる機能です。初期設定では無効になっているので、インストール後に設定しましょう。
不満な点を挙げると、スキャンに掛かる時間が大幅に長いことです。他のセキュリティアプリでは1分掛からず完了するのが当たり前ですが、F-Secureの場合は17分50秒も掛かりました。スキャン中は動作が重くなるので、その点でもストレスです。
アプリの診断
Androidにインストール済みの全アプリの「権限」をチェックする機能です。個別にF-Secureがアプリの安全性を診断してくれるわけではありません。ノートンモバイルセキュリティのように、もう少し踏み込んだ診断をしてくれると良いのですが・・
Androidの場合、自分の意思でインストールしたアプリによる個人情報流出のリスクがあります(流出していることに気づかない場合も多い) そうした事態を防ぐための機能です。
アプリの機能とは無関係の「権限」が与えられていたら要注意です。例えば懐中電灯アプリに位置情報とか。
盗難・紛失対策
端末を盗難されたり紛失してしまった時に役立つ機能です。
「My F-Secure」というウェブサイトからログインすることで以下の動作を遠隔で実行できます。
- GPSによる位置特定
- アラームを鳴らす
- 端末をロックする
- データを全消去
なお、端末ロックについては予め端末側で有効にする設定をしておく必要があります。インストールしたらアプリを開いて設定してください。
ネットバンキング保護
ネットバンキングを安全に利用することを謳った機能です。
後述するF-Secureの「セーフブラウザ」でネット銀行や証券会社のサイトにアクセスすると、画面の上にF-Secureのロゴが表示され、正規のサイトであることを示してくれます。
本機能はChromeやFirefoxなどの通常のブラウザでは利用できない点と、また一部銀行のサイトにアクセスしても発動しなかった点が欠点です。例えば2018年夏に開業したばかりのGMOあおぞらネット銀行のログイン画面では無反応でした。
着信・SMS受信拒否
「コールブロッカー」という名前の機能です。
番号を直接入力するか、アドレス帳や通話履歴から電話番号を指定すると、その電話番号からの着信やSMSの受信を拒否することができます。
指定した番号からのみ着信を受け付ける「ホワイトリスト」での設定には対応していません。
セーフブラウザ
安全にネットを閲覧できるブラウザです。脅威のあるサイトや、フィッシング詐欺サイトへの対策となる機能です。
F-Secureモバイルセキュリティの本体とは別に、同時に自動でインストールされます。
通常のブラウザと比べて、若干動作が遅いかな・・?という感想です。また、URLバーが常時表示かつ表示が大きいので、サイトの表示領域が狭く使いづらいです。偽サイト対策として、URLをユーザーにしっかりと見せるという意図だと思いますが。