スマート家電が持つセキュリティ上のリスクを紹介します

広告

スマート家電の危険性


 スマート家電では。パソコンやスマホよりもサイバー攻撃による被害を大きくできそうです。家電だからと何も気にせず使っていると、本当に大変なことになるかもしれません。このページではそうしたスマート家電へのサイバー攻撃によって引き起こされるであろう「大変なこと」を紹介します。




物理的な被害を出せる!

スマート家電のセキュリティ被害は深刻化する  スマホやパソコンにサイバー攻撃をしても、物理的に被害が出ることはまずありません。中のデータが盗まれたり、消えたりするだけで済みます(これはこれで大きな被害ですが・・) 一方、スマート家電への攻撃はそれだけでは終わりません。例えば、仮にアイロンがネットとつながって「スマートアイロン」になったとしましょう。スマートアイロンに攻撃を仕掛けて、アイロンを遠隔操作で電源オン、そのままフルパワーで発熱させるように操ればスマートアイロンの置いてある家を火事にすることが可能です。


 また、こちらの方が現実的かもしれませんが、「スマート洗濯機」に攻撃を仕掛けて、洗濯機を長時間にわたりフルパワーで稼働するように操作すればモーターが異常に発熱します。やがて出火して火事になります。


 パソコンやスマホでもそうですが、完璧なセキュリティ対策など存在しません。メーカーがどんなに気をつけても、ユーザーがどんなに強固なセキュリティ対策を施しても、必ずどこかに穴があります。犯罪者たちは、その穴を探しだしてサイバー攻撃を仕掛けてくるのです。


実際に起きている被害


 上で紹介したような重大な事件は、まだ現実には起きていません。スマート家電がほとんど普及しておらず、まだあまり犯罪者たちの標的になっていないからです。しかし既に現実にスマート家電を狙ったサイバー犯罪は起きています。


スマートテレビがランサムウェアの餌食に


スマートテレビがランサムウェアに感染  ネットに接続できるスマートテレビがランサムウェアに感染し、「テレビを見たければ身代金を払え」という画面が表示され、テレビの視聴が出来なくなる事例が報告されています。


テレビと冷蔵庫が迷惑メールの発信源に


 2013年12月23日から14年1月6日にかけて、10万台以上のスマート家電から75万通以上の迷惑メールが発信されたそうです。スマートテレビからの発信がメインだったそうですが、スマート冷蔵庫からも発信されていたということで、全米が震撼(?)しました。


スマート家電から迷惑メールが送信

ベビーモニターから見知らぬ男の声が


 赤ちゃんの様子をカメラで見守るためのベビーモニターがハッキングされ、あろうことか生後10ヶ月の女の子が汚い言葉を浴びせられたというのです。隣の部屋から男の声が聞こえるのを不審に思った親が、赤ちゃんの様子を見に行くとベビーモニターから赤ちゃんを罵るような声がしていた、という事件がアメリカのテキサスで2013年に起きています。


PCやスマホ以上に危ない!


 攻撃を受けた時の危険性はPCやスマホ以上なのに、スマート家電ではセキュリティへの意識が低いため、ユーザーの対策も不足気味です。今はまだ大丈夫かもしれませんが、スマート家電が普及していけば必ず攻撃のターゲットになります。スマート家電もしっかりセキュリティ対策しましょう!




関連記事


スマート家電のセキュリティ対策

スマート家電のセキュリティ対策をまとめています

スマートテレビのセキュリティ

スマートテレビをより安全に使うための方法

家庭用ロボットのセキュリティ

Pepperを始めとする家庭用ロボットの安全性は?


セキュリティソフト
の比較
Windowsのセキュリティソフト比較 Androidスマホ・タブレットのセキュリティソフト比較 iPhone/iPad(iOS)のセキュリティ Macのセキュリティソフト比較