マウスコンピューター MT-WN1001のレビュー
ディスプレイ | 10.1インチ 1280 x 800 |
OS | Windows 10 Home 32bit |
CPU | Intel Atom x5-Z8300 1.44GHz/4コア |
メモリー | 2GB |
ストレージ | 64GB |
マウスコンピューターの10.1インチWindowsタブレットです。
3万円台という低価格(しかもキーボード付き!)でありながら、タブレットとしてだけでなくノートPCとしても使える1台です。CPUやメモリーといったスペック面では「エントリーモデル」という位置づけになるので、ちゃんと使えるのか不安になる人も少なくないでしょう。そうした不安や疑問を一つずつ解消していければと思います。(レビュー機はメーカーからの貸し出し品です)
広告
外観
ACアダプター・ケーブル(長:115cm アダプターとケーブルが一体)の他、
microUSB-USB変換ケーブル、液晶保護フィルム(本体貼付済み)、キーボードが付属
使ってみた感想
実際の使用感、買う前に気になることを紹介していきます。
動作感
エントリーモデルということで、不安を感じる人も少なくないでしょう(かくいう私もその一人でした) 1週間にわたり、ネットサーフィンや動画鑑賞、dマガジンで電子書籍を読むといった用途で使ったところ、不満を感じる場面はほぼありませんでした。最新のデスクトップPCと同じようにサクサク動く、というわけにはいきませんがタブレット、もしくはモバイルノートPCとして実用に耐えうると評価できます。
当サイトではスペックでワンランク上のTransBook T100HA(Atom Z8500搭載)が人気ですが、タブレットとして使うならMT-WN1001でも問題無さそうです。ノートPCとしても使うなら、T100HA(特にメモリー4GBモデル)はおすすめですけど。
電子書籍も読みやすい
最近流行りの「雑誌読み放題サービス」を利用するのにちょうどいい、と感じました。
dマガジンを利用していくつかの雑誌を読んでみましたが、とてもいい感じでした。文字の大きさもそうですし、本体の重さも「週刊ダイヤモンド3冊分以下(1冊206g)」なので、重さの面でも苦になりません。以前使っていた7インチタブレットでは、拡大と縮小を繰り返す必要があったので、10.1インチという大きさの恩恵を感じます。もちろん、動作感も問題ありません。紙で読むより目が疲れる点を除けば大合格です。
ちなみに、私は雑誌代として月に7200円ほど使っています(週刊アスキー、ダイヤモンド、東洋経済を購入) dマガジンでそれらの雑誌を読めば400円の会費だけで済みますから、月に6800円の節約になる計算です。MT-WN1001を3.2万円で購入すると5ヶ月足らずで元が取れる、と算盤を弾きました。読み終わった雑誌をついつい溜めてしまうので、その点でも「電子化」が良さそうです。
バッテリー
カタログ値では6.7時間です。実際に私が計測した値は以下の通り。
残量 | 経過時間 (開始からの累計) |
100% | 0分 |
85% | 1時間5分 |
66% | 2時間0分 |
25% | 4時間0分 |
7% | 5時間0分 |
4% | 5時間20分 |
音声は無し、輝度は75%(少々明るめ) キーボード無し で計測
1時間あたり15〜20%のペースで残量が減っていきました。10%を切ったあたりでバッテリーセーブモードが起動し、その後の減りが緩やかになったため、電池切れになるまで5時間20分掛かりました。
付属キーボード
着脱式のキーボードが付属します。
キーボードとしての使用感は意外と悪くありません。キーが若干小さいため最初は扱いづらいと感じましたが、すぐに慣れました。手の小さな女性の場合、むしろ使いやすいサイズかもしれません。もちろん男性でも問題ありませんが。
タッチパッドも付いているので、マウスが無くても簡単な資料作成程度なら対応できそうです。モバイルノートPCと遜色ない使い勝手です。無線ではなく端子で接続するので、面倒な接続設定は不要ですし安定性でもBluetoothを圧倒していますね。
画面を立てるスタンドとしての機能もあります。2通りの立て方があって、片方のやり方では奥行きを36cmも取ってしまうため、「なんだこれ」と思いました。もう一つのやり方(写真右)が実用的です。こちらなら、奥行き26cmで済みます。残念ながら画面の角度調整は出来ないので、掲載画像の角度で固定となります。
スピーカー
全体的に、深みが無い音です。更に、音量を上げていくと「シャカシャカ」した感じになっていきます。私のように音にこだわりのある人は、イヤフォンを使うことをおすすめします。
カメラ
イン・アウト共に192万画素で、実際に撮影した写真もスペック通りのクオリティです(下の画像をクリックで元データを閲覧可:252KB) 一応カメラが付いている、というレベルの認識でいた方がよいでしょう。
価格・購入
タブレットとして、ネットサーフィンや動画鑑賞、電子書籍を読むといった用途で使うならMT-WN1001がベスト・バイです。キーボードを接続してノートPCとして使う機会が多い人は、より高性能なASUS TransBook T100HAも候補としておすすめです。T100HAの方が3千円以上高いです(いずれも2016年9月20日現在の情報)
他のWindowsタブレットと比較する
10インチ以上のWindowsタブレット比較ノートPCからの乗り換えならこちら 家で使うのもおすすめ | |
8インチ台のWindowsタブレット比較ネットサーフィンや動画鑑賞に気軽に使える! 持ち運びにも便利 |