電子書籍(雑誌)を読むならiPad Pro 9.7がおすすめ
わずか400円程度の会費で、100を越える雑誌が読み放題になる「dマガジン」や「楽天マガジン」といったサービスが注目を集めています。そんな雑誌読み放題サービスを利用するなら、断然iPad Pro 9.7インチがおすすめです。実際にiPad Proを購入した私が、その理由をご説明します。
目次
・追記(2017年12月13日)
この記事を書いてから1年以上が経ちましたが、今でも毎週iPadで雑誌をいくつか読んでいます。高かったけど最初の想定どおり「元は取れた」と思います。
iPad Proが電子書籍に適している4つの理由
画面の縦横比(アスペクト比)が雑誌に最適
iPadシリーズのアスペクト比(画面の縦と横の長さの比率)は4:3です。
紙で売られている雑誌の多くもアスペクト比は4:3なので、iPadの画面上に雑誌を表示するときれいに表示出来ます。
こうして並べてみると一目瞭然です。
Nexus7とMT-WN1001は上下の余白が広くて無駄がある感じになります。10.1インチでアスペクト比が16:10のタブレットよりも、iPad Pro9.7インチの方が紙面を大きく表示することが出来ています。
重さ・サイズがちょうどいい
電子書籍を読むなら、10インチ前後が最適です。
これより大きいと本体が重くて読むのが疲れますし、小さいと文字が読みづらくてかなり疲れます。私は7インチのNexus7も持っていますが、これで雑誌を読むのは無理でした。もし電子書籍用途で7〜8インチタブレットを買ってしまったら、後悔すること間違い無しです。
雑誌と比べるとiPad Pro 9.7インチは二回りくらい小さいです。重量は437gと、一般的な雑誌の2冊分程度(週刊ダイヤモンドが約206g)なので手で持って読んでも疲れにくいです。満員でない電車内で、吊革に掴まりながらでも読めます。
iPad Proにはもうワンサイズ大きい12.9インチもありますが、目が悪い人(老眼など)以外にはおすすめしません。雑誌をほぼ原寸大で表示出来る点は大きな魅力ではありますが、タブレットはタッチ操作が基本なので、画面が大きいと手の移動が大きくなって面倒です。また、重量も713gあるので取り回しが悪いです。
画面がきれい・見やすい
iPadの画面はとても見やすいです。私は直前に某社からレビュー用にWindowsタブレット(10.1インチ 1280 x 800)をお借りして、1週間かけてじっくりとdマガジンなどを試したのですが、文字がくっきりとしていないため若干の見づらさを感じました。
iPad Proは文字がシャープに表示されるので、読みやすいです。全然違うので驚きました。
また、iPadシリーズの中でもiPad Pro 9.7インチだけに搭載されている「True Tone」という機能も良いです。周辺光の色と明るさをセンサーで感知して、自動で画面の照度や色を変えてくれるので、常に見やすい状態で画面を表示してくれます。私は夜になると部屋の照明を暗くしていますが、それにあわせてiPadの画面も暗くなるので便利です。
dマガジンを使えばすぐに元が取れる!
iPadを始め、タブレットは最低でも数万円と高額な買い物です。しかし、紙の雑誌の購入をやめてdマガジンを始めとする「雑誌読み放題」アプリを使うことで、結果として大きな節約になります。
私の投資シュミレーションは以下の通りです。
1週間あたり | 1ヶ月あたり | 1年あたり | |
---|---|---|---|
週刊アスキー 360円 ダイヤモンド 710円 東洋経済 690円 |
1760円 | 7040円 | 84480円 |
dマガジン | -円 | 432円 | 5184円 |
楽天マガジン | -円 | 410円 | 3888円 |
雑誌を買うのをやめてdマガジンに移行した場合、概算で年間79296円の節約になる計算です。実際にはお盆や年末年始などに合併号という形で発売される号があるため雑誌の購入費用はもう少し安くなりますが、それでも7万円以上の節約になるはずです。
従って、私が購入したiPad Pro 9.7インチ 32GB WiFiモデルの購入費用(65500円)は、1年以内に回収でき、そして2年目からは毎年7万円の節約が可能、というわけです。
dマガジンと楽天マガジンは読める雑誌が若干異なります。どちらも31日間無料で試せるので、自分にあったサービスを選んでください。
iPad以外にも選択肢が
私が購入した当時は4:3のアスペクト比の液晶を搭載しているタブレットは、iPadシリーズの他には聞いたこともないような中国メーカー製しかありませんでした。
ですが今は、少ないながらもiPad以外の選択肢が出てきています。
ドスパラ DG-A97QT
秋葉原のパソコン屋さんのAndroidタブレットです。
iPadとスペックはほぼ同じ、9.7インチで4:3の液晶ディスプレイを搭載しています(解像度も同じ) 本体のサイズもiPadとほぼ同じで、厚みと重さの点でやや劣るものの、iPadシリーズより断然安い値段で買えます。
詳しい実機レビューを掲載しているので、こちらも読んでみてください。
関連記事
Windows10タブレットの比較&おすすめランキングWindows搭載タブレットの比較はこちら 見やすい比較表でご紹介 | |
Androidタブレットの比較7〜8インチのAndroidタブレットのスペックを一覧で比較できます |