Huawei Watchの実機レビュー【Android Wear/ファーウェイ】

広告

Huawei Watchのレビュー

ディスプレイ 丸型/1.4インチ 有機EL/400x400
OS Andorid Wear
防水・防塵 IP67
バッテリー 300mAh/1.5日
センサー 9軸センサー/心拍計/気圧計
詳細なスペックはAndroid対応スマートウォッチの比較表

※今回は展示機による簡易レビューです


概要

 2015年10月に千葉の幕張メッセで行われた「シーテックジャパン」にて、実物に触れる機会があったのでレビューします。10月16日発売の、中国ファーウェイのスマートウォッチです。Android Wearを搭載しているウォッチとしては「フルスペック」の内容で、お値段もそれなりのモデルです。展示機を触れた限りでは、「値段に見合った価値のある」一台だと感じました。以下、詳しく見ていきましょう。


ラインナップ

 本体色は銀、黒、金の3色用意されています。更に銀色本体ではメタル(シルバー)と黒革の2種類のバンドが選べるようになっています。ラインナップ構成はApple Watchに似ていますね。価格は銀色・黒革バンドが一番お手頃で、49464円(執筆時点)となっています。


なんで高いの?

 機能的にはAndroid Wearスマートウォッチとしては「フルスペック」である、ということは冒頭でも述べました。心拍計や気圧計といったセンサーや、WiFiにも対応しています。スペック面ではLG Watch UrbaneやMoto360などと並んで最高峰です。
 また、高級な腕時計に使われる「サファイアガラス」が盤面を覆っています。ぶつけても傷がほとんどつかないガラスです。私も以前、サファイアガラスの腕時計を使っていたことがありますが、3年間毎日使っても無傷でした。Apple Watchでも中級以上のモデルに採用されていますが、Android Wearスマートウォッチとしては国内正規品で初です(私調べ) 「液晶保護フィルム」は不要でしょう。


質感は?

 Android Wearとしては、Urbaneと並んで質感は高いです。ヨドバシカメラなどで4〜5万円で売られている電波ソーラーの腕時計と並べても、恥ずかしくはないと思います。社会人の人が普段使いしても大丈夫そうです。


電池持ちは?

 300mAhと、Android Wearモデルの中では一番小さいバッテリーを搭載しています。1.5日持つとされていますが、充電は毎日欠かせないでしょう。ちなみに、私が使っているUrbaneは1日おきの充電でOKです。同時に手で持って比べてみると、Huawei Watchの方が若干軽いので(5g差)充電頻度を取るのか、軽さを求めるかで自ずと選択肢を絞れると思います。


画像

本体裏面と、充電用クレードル


購入はこちら


 Android4.3以上と、iOS8.2以上に対応。iPhoneでも使えます。


比べる

Android対応スマートウォッチの比較

Android Wearを中心にスマートウォッチのスペックを比較



セキュリティソフト
の比較
Windowsのセキュリティソフト比較 Androidスマホ・タブレットのセキュリティソフト比較 iPhone/iPad(iOS)のセキュリティ Macのセキュリティソフト比較