Android搭載モデルを中心とした、スティックPCの比較表です。Chrome OSやFire OS搭載モデルもこちらに掲載しています。PCと同じように使えるWindows10モデルはスティックPCの比較【Windows10編】をご覧ください。

比較表

・全機種共通項目
 いずれも映像出力はHDMIで、WiFiとBluetoothに対応しています。

非表示にした列を再表示

非表示ボタン→
名前
画像
クリックすると
拡大できます
メーカー
OS
CPU名
スペック
メモリー
ストレージ
他の入・出力端子
カードリーダー
サイズ(mm)
重さ
冷却方式
参考価格
コメント
購入
名前


Fire TV Stick MK809Ⅲ MK809IV MK903V Android SmartTV
Quad-core 3
Chromebit
CS10
Amazon Vensmile Vensmile Vensmile サンコー ASUS
Fire OS Android4.2 Android4.2 Android4.4 Android4.2 Chrome OS
Capri 28155
1.0GHz/2コア
RK3188
1.6GHz/4コア
RK3188
1.6GHz/4コア
RK3288
1.8GHz/4コア
RK3188?
1.6GHz/4コア
RK3288C
1.8GHz/4コア
1GB 2GB 2GB 2GB 2GB 2GB
8GB 8GB 8GB 8GB 8GB 16GB
USB2.0x1
microUSBx1
USB2.0x1
microUSBx1
USB2.0x1
microUSBx1
USB2.0x1
microUSBx1
USB2.0x1
micro SD micro SD micro SD micro SD
84.9 x 25 x 11.5 110 x 40 x 11 98 x 39 x 14 100x40x10 98 x 39 x 10 123 x 31 x 17
25.1g 33g 32g 47g 35g 75g
4980円 4850円 8000円 12000円 16289円 16647円
FireOS 実機レビュー Chrome OS搭載
Fire TV Stick MK809Ⅲ MK809IV MK903V Android SmartTV
Quad-core 3
Chromebit
CS10

AndroidスティックPCってどうなの?

メリットは価格の安さ

WindowsスティックPCと比較して、値段が安いのがAndroidの最大の利点と言えます。上の比較表でも1万円以下のモデルもあるAndroidに対し、Windowsは2万円以上のものが多いです。

Windowsにも過去には1万円近辺の低価格機もありましたが、動作の面で「使い物になる」ものではありませんでした。低価格なものを買うならばAndroidの方が良いでしょう。

Chromecast+スマホで充分という感じも

我が家のChromecast

AndroidスティックPCに「出来ること」はAndroidのスマホやタブレットと同等です。それならばChromecastを買ってテレビに接続し、スマホから映像を飛ばした方が安上がりではないでしょうか。5千円で済みます(楽天市場:Amazonでの取り扱いは無し)

YoutubeやAmazonプライムビデオをはじめ動画をテレビの大画面で視聴したり、ウェブサイトの閲覧などが可能です。

Windowsに駆逐された感も

スティックPC自体も以前ほど注目されず、新機種の発売も少なくなっている状況ですが、そんな中でもAndroidスティックPCはWindows機に「駆逐された」感があります。

2015年頃だったと思いますが、WindowsスティックPCが次々に発売されていた時期にAndroidスティックPCを販売している関係者の方から「急に売れ行きが落ちて困っている」という悲痛な声を伺う機会がありました。

私としても、スティックPCを買うならばまずはWindows機を検討すべきだと思います。