キングソフトの評価レビュー

広告
Kingsoft Internet Security 2017の管理画面

ユーティリティ機能が充実

 中国のキングソフト社(金山軟件)のアンチウイルスソフトです。金山軟件は中国で最大のソフトウェア会社の一つで、キングソフトインターネットは中国で高いシェアを誇っています。日本では2005年から提供が開始され、一定の知名度があります。

 1週間にわたりテストした結果をふまえ、詳しくレビューします。

軽さ ウイルス対策 通信保護 脆弱性対策 WEB保護 ネット銀行保護 PC盗難対策 ID/パス管理 保護者機能

8点
no data
他のソフトと比べる → 無料セキュリティソフトの比較




Kingsoft Internet Securityの評価(総評)


セキュリティ性能


セキュリティ性能(安全性)は?  肝心要のアンチウイルスの性能に信頼がおけないので、セキュリティ性能は低いと評価せざるを得ません(詳細は後述) セキュリティを重視するのであれば、他のソフトを選ぶのが賢明です。


 以前のバージョンではAviraのアンチウイルスエンジンも搭載していましたが、2017版以降ではそれが無くなってしまいました。残念です。


キングソフトのスキャン終了画面


動作の軽さ


評価方法
起動時間 WEBサイト
5ページ同時読込
アプリ起動
(Excel)
キングソフト 33.71秒 6.43秒 0.932秒
ソフト無し 29.73秒 5.80秒 0.726秒
増減
13.4% 10.9% 28.4%

動作の軽さは?  動作はとても軽いです。
 Core i5-6600のPCで7日間使用しましたが、ストレスを感じる場面は皆無で、快適に使うことが出来ました。よく「軽い」と評価されるESETなどと同じレベルです。


 ただし、計測数値にも現れていますが一部動作に悪影響を与えていると感じる場面もありました。
 少し気になったのは、ソフトウェア(Excel)の起動に掛かる時間です。「トップクラス」のソフトと比べるとやや劣る計測値となりましたが、体感でもやはりそれは感じざるを得ません。とはいえストレスを感じるようなレベルではありませんが。


 PCのスペックを問わず使えるセキュリティソフトです。


広告表示は?


 無料版については、会員登録不要で使えます。


 有料版は広告表示は一切無し、無料版については広告表示があります(けっこう厄介)


Kingsoft Internet Security 2017のバナー広告


 約1時間毎に画面右下、時刻が表示されている付近にバナー広告が表示される他、ウイルスの定義ファイルが更新される度にバナーのポップアップが表示されます。


 これらのポップアップが厄介で、Wordなどで文章入力をしている途中に出現すると、文字入力が中断されてしまいます(最前面に出てくる) ネットサーフィン程度ならいいかもしれませんが、文章作成やプログラミングをする人にはかなり厄介です。動画鑑賞も邪魔されます。


 また、毎回起動直後にキングソフトが配信するニュースのヘッドラインのポップアップが画面中央に表示されて、これも邪魔に感じるかもしれません。


画面中央に表示される「お役立ち情報」

Kingsoft Internet Security 2017のニュースヘッドライン表示


 ただし、ブラウザのHomeをキングソフトのページ(StartHome)に設定することで、無料版でも広告表示が無くなります。私は普段Edgeを使わないのですが、キングソフトをインストールする際にEdgeのHomeが変更されたため、広告表示無しで使うことが出来ました。




以下、各機能の詳細な解説が続きます

各機能の詳細・評価


ウイルス・スパイウェア対策


AV-TEST
2018/3-4月
AV-Comparatives
Real-World Reference Real-World
2018/3
Malware Protect
2018/3
不参加 不参加
他のソフトと比べる → ウイルス検出率ランキング

 2014年を最後に、ウイルス検出性能のテストに参加していません。


 公式サイトでは2013年と非常に古いデータを持ち出して「有料ソフトと同等以上の安全性」と宣伝していますが、これは明らかな誤りです。


キングソフトはウイルス検出性能が高いとか嘘です

キングソフト公式サイトより 2018年9月25日閲覧

 一番最後に参加したAV-ComparativesのReal-Worldテスト(2014年11月)では、93.5%という非常に悪い結果を残しています。同じテストの結果を遡って見てみると、95.4%(2014/6)や94.6%(2013/6)など、軒並み悪い結果でした。


 たまたま良かった成績を持ち出して紹介しているだけです。


 以上のことから、キングソフトのウイルス検出性能は現在も高くはないと推察されます。


Kingsoft Internet Security 2017のウイルススキャン終了画面


 以前のバージョン(キングソフト2015)は検出性能に定評があるAviraのアンチウイルスエンジンも採用していましたが、2017年版以降からは消えてしまいました。残念です。


危険サイト対策


 フィッシング詐欺サイトの対策や、WEBを通じたウイルス感染を防ぐ役割を果たします。


 実際にフィッシング詐欺サイトとして報告されている3つのサイトにアクセスしてみましたが、いずれもキングソフトは完全スルーでした。Firefoxのアンチフィッシングはちゃんと反応してくれていましたが、Firefoxの警告を無視すると問題なく閲覧できました(つまりキングソフトが仕事をしていない)


 私は2005年にキングソフトが上陸してから、これまでに何度もキングソフトを使用してきましたが、キングソフトのフィッシング詐欺警告に出くわした経験が一度も無いです。


PCの最適化


 PCのメンテナンスをする機能が充実しています。


 「不要ファイル」という機能では、PCのハードディスク内の不要なファイルをスキャンして見つけ出し、ワンクリックで一括削除できます。私のPCでは実に1.3GBもの容量確保が出来ました。


Kingsoft Internet Security 2017の不要ファイル削除機能


 「システム加速」という怪しげな名前の機能を使うと、PCの動作を改善します。バックグラウンドで動いているアプリケーションなどを見つけ出し、ワンクリックで一括して休止させることで動作を改善するようです。Androidスマホでおなじみの「メモリー解放」のような機能です。


Kingsoft Internet Security 2017のシステム加速


 眉唾ものかと思いきや、私が試した限りでは体感出来るほどの効果がありました(ブラウザの動作) 普段からPCの動作に不満を覚えている人にはおすすめです。


パスワード管理


 WEBサイトにログインする際に使うIDやパスワードを、キングソフトに保存して管理することが出来ます。登録したログイン情報は、一つのマスターパスワードでまとめて管理することが出来ます。


Kingsoft Internet Security 2017のパスワード管理


 アバストや有料ソフトの「パスワード管理」機能とは異なり、キングソフトの本機能はただ単にログイン情報を保存しておくだけです。ログインする際に自動で入力することは出来ませんし、本機能に登録するのも全て手動でURLとID・パスワードを入力する必要があります。


ファイルクラッシャー


 PCのデータは、ゴミ箱から削除しただけではディスク上に痕跡が残っていて、専用のソフトを使うことで簡単に「完全復元」出来る可能性が高いです(参考:消去したはずのデータが復元できる?!


Kingsoft Internet Security 2017のファイルクラッシャー


 消したはずのデータを復元されてしまわないように、完全削除出来る機能です。


 実際にいくつかのファイルを「消去」したところ、あまりにも処理が速いので不安になりました。米国国防総省が定めた規格をクリアした「完全消去ソフト」を使ったことがありますが、ちょっとしたファイルでも処理に何十分も掛かるのが当たり前だったので、あまりにも速すぎると感じます。


 掛けた時間と復元可能性は反比例するので、キングソフトの本機能は気休め程度のものと思った方がよさそうです。なお、政府・業界規格への適合状況は公表されていません。


ダウンロード・購入



Amazonで購入する 無料版をダウンロードする(キングソフト公式サイト)


他のソフトを見てみる





セキュリティソフト
の比較
Windowsのセキュリティソフト比較 Androidスマホ・タブレットのセキュリティソフト比較 iPhone/iPad(iOS)のセキュリティ Macのセキュリティソフト比較